ガオー教室のめざすこと
1.ワクワクするけど、ホッとする自分らしさを表現するための居場所に。
○緩急取り入れて、思う存分に創作に集中するために、受講時間を110分間と長めに設定しています。
○あきらめない、くじけない強い心を育むために、試行錯誤を支援し、完全燃焼するまで見守ります。
2.達成感を積み重ねて、広げる、伸ばす、強くする。
○ヤル気、自発性を引き出させるため、個々のペース、関心などを考慮し、課題の選択、判断、実行の一連の大切さを指導します。
○どうしたらよいのか自身で決められない。自分には無理と思い込んでいる子は少なくありません。「やってみよう!きっとできるようになるからね」自己肯定から個々の持つ潜在可能性を引き出させます。
ひげ先生との約束
●失敗したって ぜんぜん はずかしいことでは ないんだよ!
●しっかり考えた? だいじょうぶ! 安心してやってみよう
●やっていないのに 「できない」と言わないこと!
●いつでも むずかしいことに挑戦しているんだよ
それができる みんなはスゴイぞ!強いぞ!
対象
小学生
在籍の条件として、指導内容を理解しようと努力する。注意事項を守られる。など、基本的なモラル・ルールを要求します。
(6年生については中学美術科対応の基礎訓練のため、他学年とは課題が異なります。重ねて、自主的に意欲を持って目標に取り組むことを要求します。充分に理解の上ご検討ください)
クラス・時間
クラス | 時間 (月2回開講) ※各クラスの第5週は休講日です |
---|---|
月1クラス | 第1・第3 月曜日[午後4時30分~6時20分] |
月2クラス | 第2・第4 月曜日[午後4時30分~6時20分] |
火1クラス | 第1・第3 火曜日[午後4時30分~6時20分] |
火2クラス | 第2・第4 火曜日[午後4時30分~6時20分] |
水1クラス | 第1・第3 水曜日[午後4時30分~6時20分] |
水2クラス | 第2・第4 水曜日[午後4時30分~6時20分] |
木1クラス | 第1・第3 木曜日[午後4時30分~6時20分] |
木2クラス | 第2・第4 木曜日[午後4時30分~6時20分] |
土午前1クラス | 第1・第3 土曜日[午前10時30分~午後0時20分] |
土午前2クラス | 第2・第4 土曜日[午前10時30分~午後0時20分] |
土午後1クラス | 第1・第3 土曜日[午後1時30分~3時20分] |
土午後2クラス | 第2・第4 土曜日[午後1時30分~3時20分] |
●受講時間を110分と長めに設定。 ●定員6名での個別対面、一人ひとりの年齢、創作意欲に沿って努力目標を設定し、 ていねいに個別指導いたします。 ●全ての基本となる礼儀挨拶、後片付けは厳しく指導します。 ●6年生については中学美術科に対応するためのクロッキー・デッサン・基礎デザイン・彫刻彫塑ほかを基本とします。 苦手意識のある課題を徹底的に訓練します。ただし、向上意欲が見受けられない姿勢では受講はとても無理です。
![]() ●ご注意●
Copyright © 2016 - こども造形教室ダ・ヴィンチ All Rights Reserved . |